TOP > 助成制度等のご案内
助成制度等のご案内
鍼・灸の助成制度
当院は、松山市国民健康保険の指定鍼灸院ですので以下の助成制度をご利用できます。
松山市在住で国民健康保険をお持ちの方
1回の鍼施術に対して、松山市から1,000円の助成金があります。
鍼・灸の施術は1日1回限りで、1ヶ月あたり10回まで受療できます。 初めて受療する際や、月初めの受療の際は、被保険者証を提示して下さい。
松山市在住で満75歳以上の後期高齢者の方
1回の鍼施術に対して、松山市から1,000円の助成金があります。 鍼・灸の施術は1日1回限りで、1ヶ月あたり10回まで受療できます。 初めて受療する際や、月初めの受療の際は、被保険者証を提示して下さい。
敬老マッサージ利用補助
松山市在住で満70歳以上の方
1回のマッサージに対して、松山市から1,000円の補助があります。
市役所か各支所で、敬老マッサージ利用補助券をもらいご来院の際にお持ちください。 年間で6枚もらえます。
その他保険等のご案内
労働者災害補償保険(労災保険)の場合
労災規定の診断書を医師より受け、勤務先で請求書に必要事項を記入すると適用されます。 労災保険では、医療機関で治療を受けながらでも、鍼灸施術を受療することができます。 治療費は労災保険から全額支払われます。
自動車損害賠償責任保険(自賠責)の場合
事故の相手方の保険会社に鍼灸施術を受けたい旨を連絡し、了解を得ると保険が適用されます。
自賠責では、医療機関で治療を受けながらでも、鍼灸施術を受療することができます。
治療費は自賠責保険から全額支払われます。
生活保護法(生保)の医療扶助について
生活保護を受けている福祉事務所で鍼灸施術を希望し「保護変更申請書」を受け、 「生活保護法による施術費給付申請書」が交付されると、一般の健康保険と同様に 鍼灸を受療できます。

